更新履歴
2023.11.7 | 令和5年9月30日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の7名が修了を認定されました。 また、以下の2名(五十音順)を学部長賞に決定しました。 太田 礼美 (免疫学) 松本 華佳 (統合生理学) 令和5年12月11日(月)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2023.10.24 | 下記を更新しました。 ・石川 俊平室長からのメッセージ ・プログラムの概略 ・基礎医学研究室 ・本プログラムの特別カリキュラム ・修了論文審査会 ・プログラムの活動実績 |
2023.9.20 | 南学正臣医学部長からのメッセージを追加しました。 |
2023.6.30 | 学生専用ページに米国大学院に進学するにはを追加しました。 |
2023.4.27 | MD研究者育成プログラム室を更新しました。 |
2022.11.8 | 令和4年9月24日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の8名が修了を認定されました。 また、以下の2名(五十音順)を学部長賞に決定しました。 古久保 宙希 (衛生学) 野村 晋ノ介 (細胞分子生理学) 令和4年12月16日(金)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2022.3.1 | 下記を更新しました。 廣瀬 謙造室長からのメッセージ プログラム紹介パンフレット プログラムの活動実績 |
2021.11.4 | 令和3年9月25日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の2名が修了を認定されました。 また、以下の1名を学部長賞に決定しました。 桃井 悠作 (分子病理学) 令和3年12月20日(月)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2021.10.28 | スタッフに栗川 義峻 特任助教を追加しました。 |
2021.8.10 | スタッフに澤田 健 助教を追加しました。 |
2021.5.21 | 岡部繁男 医学部長からのメッセージ、プログラム紹介パンフレットを更新しました。 |
2021.5.7 | 下記を更新しました。 MD研究者育成プログラム室 プログラム紹介パンフレット プログラムの活動実績 |
2021.1.26 | MD研究者育成プログラム室の連絡先Emailが変更になりました。 新アドレス:utmdres-admin@m.u-tokyo.ac.jp ※旧アドレス:utmdres-admin@umin.netも当面使用出来ますが、しばらくの期間を設けた後に、新アドレスに完全移行する予定です。お問合せは新アドレスまでお願いいたします。 |
2020.11.24 | 令和2年9月26日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の7名が修了を認定されました。 また、以下の2名(五十音順)を学部長賞に決定しました。 大島 知子 (分子生物学) 小森 雄太 (生体構造学) 令和2年12月25日(金)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2020.11.17 | 基礎医学研究室を更新しました。 |
2020.9.8 | プログラム紹介パンフレットを更新しました。 学生専用ページの東京大学ジュニアTA採用申請書を差し換えました。 |
2020.6.10 | プログラム紹介パンフレットを更新しました。 |
2020.5.15 | 学生専用ページの東京大学ジュニアTA採用申請書を差し換えました。 |
2019.11.21 | 齊藤延人医学部長からのメッセージを追加しました。 プログラム紹介パンフレットを更新しました。 |
2019.11.5 | 令和元年10月5日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の2名が修了を認定されました。 また、以下の1名を学部長賞に決定しました。 森川 源大 (生体構造学) 令和元年12月23日(月)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2019.6.20 | プログラム紹介パンフレットを更新しました。 |
2019.4.18 | 学生専用ページの東京大学ジュニアTA採用申請書、短期留学ファイルを差し換えました。 |
2019.2.19 | 基礎医学研究室を更新しました。 |
2018.12.27 | 学生専用ページの短期留学ファイルを更新しました。 MD研究者育成プログラム室を更新しました。 |
2018.12.5 | 学生専用ページに学会年会費支援 募集要項・申請書を追加しました。 |
2018.11.28 | 平成30年10月6日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の7名が修了を認定されました。 また、以下の1名を学部長賞に決定しました。 岩﨑 奏子 (神経細胞生物学) 平成30年12月20日(木)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2017.11.21 | 平成29年10月7日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の5名が修了を認定されました。 また、以下の2名を学部長賞に決定しました。 友藤 嘉彦 (免疫学) 吉田 健祐 (システムズ薬理学) 平成29年12月22日(金)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2017.8.31 | 学生専用ページを更新しました。 |
2017.3.16 | 東京大学医学部・MD研究者育成プログラム室 事務補佐員 募集のお知らせ |
2016.12.7 | 今後の予定を更新しました。 |
2016.12.21 | 平成28年10月1日 MD研究者育成プログラム修了論文審査会 医学部長を含む7名の教員による厳正な審査が行われ、医学部6年生の8名が修了を認定されました。 また、以下の2名を学部長賞に決定しました。 植松 真章 (分子生物学) 北島 奈美 (細胞分子薬理学) 平成28年12月22日(木)に学部長賞授与式を執り行います。 |
2016.11.8 | 「下半期短期留学助成 再募集」 短期留学助成の採用予定者にキャンセルがあったため、再募集をします。 予算額は限られているため、部分支援となる可能性があります。 研究室の指導教員とよく相談して留学を企画してください。 申請方法は通常通りで、企画書【短期留学(HP用).zip】を学生専用ページ(ファイルアップローダー)からダウンロードして記載し、提出してください。 記載する際は、『短期留学企画申請案内』『201500707出張旅費規程(HP版)』をよく読んで参考にしてください。 提出期限は11月29日(火)正午 |
2016.8.9 | スタッフを更新しました。 |
2016.4.12 | 基礎医学研究室を更新しました。 |
2016.4.8 | 室長からひとことを追加しました。 基礎医学研究室を更新しました。 プログラム紹介パンフレットを更新しました。 |
2015.12.7 | スケジュールにMD研究者育成プログラム主催セミナー、基礎医学ゼミを追加しました。 |
2015.11.13 | スケジュールに基礎医学ゼミを追加しました。 |
2015.10.23 | スケジュールにMedical research communicationを追加しました。 |
2015.10.22 | スケジュールにM0基礎系研究室紹介・説明会、学部長賞・有馬聡記念フェローシップ授与式を追加しました。 |
2015.10.2 | スケジュールに基礎医学ゼミを追加しました。 |
2015.9.10 | スケジュールに基礎医学ゼミ、平成27年度後期・国内外留学支援募集締め切り日を追加しました。 |
2015.8.11 | スケジュールに履修生の研究倫理教育についてを追加しました。 |
2015.7.9 | スケジュールにプログレスレポートM2、大坪鉄門フェローシップを追加しました。 |
2015.6.1 | スケジュール、スタッフを更新しました。 |
2015.4.7 | スケジュールを更新しました。 |
2014.12.18 | スケジュールを更新しました。 |
2014.6.20 | スケジュールを更新しました。 2013年スケジュールを追加しました。 |
2013.7.12 | スケジュールを更新しました。 第2回夏のリトリート 開催報告を追加しました。 |
2013.7.12 | スケジュールを更新しました。 第2回夏のリトリート 開催報告を追加しました。 |
2013.4.15 | M3のプログレスレポート及び海外短期留学報告会の時間が4/26 17:40〜に変更になりました |
2013.4.12 | スケジュールを更新しました。 |
2012.11.20 | スケジュールを更新し、M4研究発表会、修了証および学部長賞授与式、有馬聡記念フェローシップ表彰式および基礎系研究室紹介(新M1対象)を追加しました。 |
2012.9.14 | パンフレットを更新しました。 |
2011.12.14 | プログラムの概略を更新しました。 |
2011.7.19 | スケジュール 実施中・予定を更新しました。 |
2011.7.15 | 2011.03.11-12 第1回東大京大学生研究者交流会の報告を追加しました。 |
2011.6.23 | 医学部長からのメッセージを追加しました。 2011.01.14 FQ説明会の報告を追加しました。 ノバルティスファーマ インターンシッププログラム募集を追加しました。 |
2011.4.22 | 履修生の写真、吉川室長の写真、スタッフ写真を追加しました。 |
2011.4.8 | スケジュール 実施中・予定を更新しました。 |
2011.4.1 | 新室長からのメッセージを追加しました。 |
2011.3.25 | 関東四大学研究医養成コンソーシアムへのリンクを追加しました。 |
2011.1.29 | 研究発表交流会リポートを追加しました。 |
2011.1.13 | 研究発表交流会を追加しました。 英語ゼミ(M1(月曜班))のスケジュールを修正しました。 |
2010.12.20 | 英語ゼミ(M2~M3、M1(月・火曜班))を追加しました。 |
2010.11.16 | 題3回「研究(キャリア)セミナー」を追加しました。 |
2010.10.5 | 2010年度秋学期「研究(キャリア)セミナー」を追加しました。 |
2010.9.13 | 研究発表交流会に関東四大学合同リトリートを追加しました。 |
2010.7.27 | 2010年度秋学期「M2-M3 英語ゼミ」を追加しました。 |
2010.7.8 | ![]() 2010年度秋学期 を追加しました。 |
2010.5.11 | 2010年度夏学期 を更新しました。 |
2010.4.13 | リンクに神経機能解明ユニットを追加しました。 |
2010.4.8 | 2010年度夏学期 (M3英語ゼミ) を追加しました。 |
2010.3.8 | 今後の予定「M2報告会」「M1プログレスリポート」を追加しました。 |
2010.2.4 | 研究発表交流会 [2010.1.21]の報告を公開しました。 |
2010.1.13 | ![]() |
2010.1.6 | ホームページをアップデートしました。 |
2009.12.24 | 今後の予定「フリークオーター基礎系研究室紹介」「研究発表交流会」を追加しました。 |
2009.11.4 | 基礎医学ゼミ・英語ゼミ(M1-M2対象)秋学期を更新しました。 |
2009.10.19 | 基礎医学研究室のリンクを更新しました。 |
2009.10.16 | 基礎医学ゼミ・英語ゼミ(M1-M2対象)秋学期を更新しました。 |
2009.4.1 | 教養学部にて09年度夏学期も、「Medical Biology入門」を開講します: 月曜日5限(16:20~17:50)、場所は 1号館 157教室です。 |
2009.1.26 | 「Medical Biology入門」シリーズ最終回 兼 交流懇親会が本郷キャンパスにて開催されました。 写真はコチラから |